お問い合わせ twitter facebook

NEWS

今年度に行われた事業報告を載せています。
事業名をクリックすると、詳細をみることが出来ます。

カテゴリー: こぐま座

≪あおぞらピクニックシアターin中島公園≫

2024.6.18

中島公園内に4か所の特設コーナーが登場
ピクニックしながら、人形劇やパフォーマンスのステージを楽しもう🎵
今年はパペットカーや中央区の児童会館によるあそびのコーナーもあるよ!
リュックを背負って、おやつをもって、水筒もって、敷物もって、ピクニックシアター出かけよう!

【日時】
9月6日(土) 13:00~16:00
9月7日(日) 13:00~16:00
開場・受付開始 12:30~

【上演団体・演目】
6日(土)
人形劇団えりっこ 
人形劇団オセロ  
マジックの太田ひろし
人形劇団ゆるりっか
人形舞台てぶくろ
人形劇団野良犬Plus⊕(のらっこ)
中央区児童会館

7日(日)
パフォーマーカーム
人形劇団野良犬Plus⊕ 
人形劇団ぱんたろん 
人形劇団さく☆らんぼ 
人形劇バーコード 
腹話術の金ちゃん
中央区児童会館

【料金】
3歳以上700円

【定員】
各日300名

【持ち物】
帽子、敷物シート、飲み物・おやつ等

【会場】
中島公園・こぐま座前広場
A:こぐま座前
B:中島公園内 香りの広場①(パペットカー)
C:中島公園内 香りの広場②
D:天文台前広場
※雨天時 こぐま座・中島児童会館

☆両日開催☆
≪えほんのばくりっこ≫(会場:中島児童会館前)
読み終えた絵本や児童書をもってきて、会場にある絵本と「ばくりっこ(交換)」しよう♪

【申し込み】
8月13日(水)より予約受付開始(要申込)
ご予約・お問い合わせ:札幌市こども人形劇場こぐま座 ☎011-512-6886
午前9時~午後5時/月曜休館

ネットでのご予約はこちら

上演開始時刻30分前より中島児童会館前広場にて受付開始
※10名以上の団体利用については事前にお電話にてお知らせ

   

【報告】令和6年度 こどものまなび塾

2024.6.12

さまざまな子どものあそびを実践的に学ぶ講習会です。
子どもに携わる仕事をしている方々や地域のボランティア、これから子どもたちと関わる仕事をしたいと考えている方々にとっての学びの場や情報交換の場として、子どもとの関わりや子どもたちの実態把握、家族や地域とのつながりを見つめなおし、地域や社会において子どもたちと関わる人材を育成することを目的としています。

R6年度は6月27日(木)~10月24日(木)の計20回で活動をしました。
20名の受講生があつまり、あそびあいながら楽しくあそびを学び、好きになることができた活動となりました。
活動の様子をご紹介いたします。

こどもの劇場通信7・8月号が発行されました!

2024.6.11

こどもの劇場通信7・8月号が発行されました。
バックナンバーもあります。こちらから!

こどもの劇場通信5・6月号が発行されました!

2024.5.21

こどもの劇場通信5・6月号が発行されました。
バックナンバーもあります。こちらから!

「令和6年度 障害者等による文化芸術活動推進事業 文化の扉をひらこう!『パペットアートヴィレッジ』」参加者募集のご案内

2024.4.23

「障害者等による文化芸術活動推進事業 文化の扉をひらこう!パペットアートヴィレッジ」の参加者を募集いたします!「共にあそぶ・共につくる」をテーマに、障がいのある子もない子も、子どもも大人も、いろんな人たちがごちゃまぜになり、創造活動を行うソーシャルインクルージョン事業。人形劇を中心に音楽やダンス工作や絵画、そしてあそびをとおして、子どもたいのやりたい、やってみたいを大切にする取り組みです。

≪お申し込み・お問い合わせ≫
2024年5月24日(金)より、こぐま座(☎011-512-6886)にて電話受付開始

MA・SO・BO通信 第二十三号が発行されました

2024.4.17

中島児童会館・こぐま座資料室MA・SO・BO(まそぼ)のページへ!
バックナンバーもご覧になれます。こちらからどうぞ!

とらえもん 人形劇「ぶんぶく茶がま」ほか

2024.4.13

【日時】

6月 29日(土) 11:00~ 14:00~
6月 30日(日) 11:00~

【上演団体】

とらえもん

【演目】

人形劇「ぶんぶく茶がま」ほか

【料金】

3歳以上 400円


【申し込み】
上演開始時刻30分前よりこぐま座窓口にて受付
※10名以上の団体利用については事前にお電話にてお知らせください。



『世界人形劇の日 「こどもフェスティバル 札幌市児童会館」』のYouTubeライブ配信を行います!

2024.3.17

国際人形劇連盟「ウニマ(UNIMA)」が2003年より始動した3月21日の『世界人形劇の日』に合わせ、「『世界人形劇の日 こどもフェスティバル』札幌市児童会館」を開催します。札幌市内の児童会館、ミニ児童会館6館がやまびこ座に集結し、1年間の活動の成果を発表します。また、児童会館職員による2劇団も出演。計8作品を第1部、第2部にわけて連続上演いたします!

そちらの上演の様子をYouTubeにてライブ配信いたします!下記のURL、またはQRコードからご覧ください。

YouTube生ライブ配信はこちらから

生配信(QRコード)

『~JAPAN LIVE YELL project 2023~ 舞台手話通訳者養成講座発表公演 ダイジェスト版』のYouTube配信を開始いたしました!

2024.2.21

2023年12月24日(日)にやまびこ座で行われた『~JAPAN LIVE YELL project 2023~ 舞台手話通訳者養成講座発表公演 ダイジェスト版』のYouTube配信を開始いたしました!

動画配信URL https://youtu.be/LfawiTBddRU

こどもの劇場通信3・4月号が発行されました!

2024.2.21

こどもの劇場通信3・4月号が発行されました。
バックナンバーもあります。こちらから!

ページトップへ