今年度に行われた事業報告を載せています。
事業名をクリックすると、詳細をみることが出来ます。
カテゴリー: 講座案内
2022.3.30
初心者を対象とした全13回の講座です。
グループに分かれ、実際に人形劇を作ります。作品選び、人形の作り方から上演までの基本を楽しく学びます。
グループ単位での参加もお待ちしています。
【日程】4月21日(木)~7月14日(木・祝)
毎週木曜日(5月5日(木)は休講)
7月15日(金)リハーサル、16日(土)修了記念公演
【時間・場所】①昼コース 10時~12時 やまびこ座
②夜コース 19時~21時 こぐま座
【対象】18歳以上で人形劇に興味のある方 ①②各10名(高校生不可)
【受講料】4,000円(材料費等実費負担あり)
【申込先】昼コース:やまびこ座 011-723-5911
夜コース:こぐま座 011-512-6886
4月5日(火)9:00~電話受付開始!
2020.11.19
表現あそび、自然あそび、昔あそびなど、
子どものあそびを実践的に学ぶ講座です。
Ⅰ期
子どものあそび世界がひろがる関わりとは?
講師:北島尚志氏(アフタフバーバン)
※終了しました
Ⅱ期
自然と遊ぶ~子どもと楽しむ木育・木工~ 講師:大江裕子氏(おもちゃコンサルタントマスター・木育マイスター)、小西康裕氏(小西木材)、二杉寿志氏(おたる自然の村)
※終了しました
Ⅲ期
日本の遊び・世界の遊び
講師:藤田由仁氏(日本独楽美術館 コマのおっちゃん)
【日程】2/18(木)・19(金)・20(土)・21(日)全4日間
【時間】昼コース:午前10時 ~12時、
夜コース:午後7時 ~ 9時
※20(土)・21(日)は昼夜合同
20(土)午前10時 ~ 12時30分、
21(日)午前10時 ~ 午後3時30分
【対象】18歳以上 15名
≪受講料≫
1コース3,000円(※学生は1,000円)
※複数受講割引:2コース受講の場合は5,000円、3コース全て受講の場合は6,000円
※学生の方の複数受講割引はございません。
9月8日(火) 9時より、こぐま座(☏011-512-6886)にて電話受付開始
2019.8.1
昔あそびや表現遊び、絵本の読み聞かせや手づくりおもちゃ・・・
子どもと携わる仕事をしている方々、地域のボランティア、これから子どもたちと何かをしたいと考えている方々を対象に、さまざまな子どものあそびを実践的に学ぶ講習会を実施しました。子どもたちの「いま」を知り、子どもたちとの関わり方や地域における大人たちの役割を学びました。