お問い合わせ twitter facebook

NEWS

今年度に行われた事業報告を載せています。
事業名をクリックすると、詳細をみることが出来ます。

カテゴリー: やまびこ座

≪第54回札幌人形劇祭≫

2025.9.27

≪第54回札幌人形劇祭≫

2025.9.27

≪第54回札幌人形劇祭≫

2025.9.27

≪第54回札幌人形劇祭≫

2025.9.27

≪第54回札幌人形劇祭≫

2025.9.27

≪第54回札幌人形劇祭≫

2025.9.27

≪第54回札幌人形劇祭≫

2025.9.27

北海道の人形劇の歴史は古く、今も各地で人形劇が行われています。『札幌人形劇祭』は北海道の人形劇団が交流し、互いに刺激し合い、人形劇全体の活性化につなげるためのコンクール形式の連続公演です。道内の劇団による選りすぐりの作品をお楽しみください!

【日時】 
11月22日(土)第1部10:30~ 第2部13:30~
11月23日(日・祝)第1部10:30~ 第2部13:30~
11月24日(月・振)第1部10:30~ 第2部13:30~

【プログラム】
22日(土)第1部 10:30~12:30
人形劇団ボンド 「注文の多い料理店」
おりおん座(砂川こども人形劇団) 「ヘンゼルとグレーテル」
さとづかこども人形劇団 「勇者の剣」
人形劇団ぽろっこ ぽろっこ版「さんまいのおふだ」

22日(土)第2部 13:30~15:30
人形劇団こひつじ座(砂川) 「ブレーメンのおんがくたい」
人形劇団よあけのばん 「ばけものでら」
劇団宝島(丘珠たから児童会館) 「やさいのがっこうとまとちゃんのたびだち」
人形劇団ペンシル 「しらゆきひめ」
東華子別邸 「むじな」

23日(日・祝)第1部 10:30~12:30
劇団かしわもっち(柏丘児童会館) 「さるかにがっせん」
人形劇団バーコード 「きょうはマラカスのひ」
こりんご座(平岸高台小ミニ児童会館) 「ブレーメンの音楽隊」
人形劇団びっこたっこ 「あらしのよるに」
人形劇団あつりす(厚別東児童会館) 「ヒツジかいとオオカミ」

23日(日・祝)第2部 13:30~15:30
ダンボールシアター 「グングン」
人形劇団ばななじゅーす 「うそだあ!」
マジカルなかよしキッズ(緑丘児童会館) 「おにぎりに はいりたいやつ よっといで」
にんぎょうげきだんのらねこぷらす 「おにゃんこタクシー」
こぐま座こども人形劇団 「おばけのコンサート」
人形劇団ぴーなっつ 「3まいのおふだ」

24日(月・振)第1部 10:30~13:30
パワフル劇団(新琴似南小ミニ児童会館) 「おかえし」
人形劇団ぴーちくぱーちく 「コタくんといっしょ」
トライアングル騎士(三角山小ミニ児童会館)「おうさまがかえってくる100びょうまえ」
人形劇団TEASOBI 「きたかぜのくれたテーブルかけ」

24日(月・振)第2部 13:30~15:30
人形劇団さく☆らんぼ 「ねこのけいさん」
人形劇団はいたっち 「どんぐりと山猫」
人形劇団にじいろ 「おならまんざい」
人形劇団ぐらんぱ 「じいじのさくら山」

【料金】
3歳以上  1回券500円
2回目以降、半券持参で200円引
※団体(10名以上)は要予約

【審査員】
くすのき燕(人形芝居燕屋主宰)
イトウワカナ(intro主宰)
竹田洋一(人形劇団えりっこ主催・札幌人形劇協議会代表)
矢吹英孝(やまびこ座・こぐま座芸術監督)※兼オブザーバー


【申し込み】
上演開始時刻30分前よりやまびこ座窓口にて受付・当日券の販売開始
※10名以上の団体利用については事前にお電話にてお知らせください。

劇団HASCAP 児童劇「おぉーい!ともだち!!」

2025.9.27

劇団HASCAP 児童劇「おぉーい!ともだち!!」

2025.9.27

劇団HASCAP 児童劇「おぉーい!ともだち!!」

2025.9.27


ある日コンコとポンタはお互いに谷をはさんで出会い、すっかり仲良しになります。
ところが、敵同士の両親に大反対され、一緒に遊ぶことができません。
そんなとき嵐をきっかけに、ポンタとコンコの優しさが両方の親の架け橋となります。
どうぞお楽しみに!!


【日時】
11月15日(土)14:00~
11月16日(日)11:00~

【上演団体】
劇団HASCAP

【演目】
児童劇「おぉーい!ともだち!!」

【料金】
一般:1,000円
障がいをお持ちの方:500円
学生:500円
6歳以下:無料

【申し込み】
上演開始時刻30分前よりやまびこ座窓口にて受付・当日券の販売開始
※10名以上の団体利用については事前にお電話にてお知らせください。

ページトップへ