お問い合わせ twitter facebook

NEWS

今年度に行われた事業報告を載せています。
事業名をクリックすると、詳細をみることが出来ます。

カテゴリー: やまびこ座

こども舞台体験プログラム「ふれアート」

2014.7.31

さっぽろ人形浄瑠璃芝居あしり座との共催で行っている「ふれアート」。伝統芸能である人形浄瑠璃の舞台体験を通して日本の伝統や文化に触れれる機会を提供するとともに、こどもたちの可能性や創造性、想像力を引き出し、舞台芸術に親しみを持ってもらう事を目的としています。

【人形・大道具・小道具づくり】
第一回目は7/12(土)、13(日)に行われた「人形・大道具・小道具づくり体験」。
それぞれグループに分かれて背景や人形を制作!2日間で合計57名が参加しました。

初心者のための人形劇講座

2014.7.30

初心者を対象とした人形劇講座。4/24(木)~7/20(日)に開講し、作品選びから脚本・人形デザイン・人形制作・上演までを行いました。昼コースはやまびこ座、夜コースはこぐま座で実施しました。短期間で、駆け足ではありますが、人形劇を作る大変さや、こどもたちの前で上演する楽しさを味わっていただけたのではないかと思います。受講者は、昼コース夜コース合わせて全18名。人形劇を長く続けているベテラン人形劇団も参加し、初心者のグループと一緒に活動していく中で、お互いに刺激を受けていた様子でした。いくつかの劇団が同じ時期に人形劇の制作をしていくことは、お互いに良い面があると改めて感じました。講座によって今年もまた、新たに4劇団が誕生!つくった人形劇は7月20日(日)に「初心者のための人形劇講座 修了記念公演」にて上演しました。132名もの方に観劇していただき、受講者もやってよかったと思っていただけたようです。
今後も劇場を支える劇団になってもらえるようしっかりサポートしていきます!

第42回札幌人形劇祭

2013.10.18

第42回札幌人形劇祭1

内及び札幌で活動する人形劇団による、コンクール形式の連続公演が、11月23日(土・祝)、24日(日)に行われました。
「大人部門」と「こども部門」の2部門に分かれ、全16団体が参加しました。
経験豊かな審査員と観客によって審査が実施されました。

東区市民劇団育成事業成果発表公演 児童劇「おしまいたまてばこvol.4」

2013.9.20

東区市民劇団育成事業成果発表公演 児童劇「おしまいたまてばこvol.4」1

平成25年6月25日(火)~平成25年11月2日(土)に開講した東区市民劇団育成事業の成果発表公演が、11月3日(日・祝)と4日(月・振)に行われました。
本番前日まで何度も練習をしていた受講生たち。
歌と踊りと、演奏が入り混じった「おしばいたまてばこvol.4」は、最高の笑顔で終える事が出来ました。
これで東区市民劇団育成事業の活動は一区切りですが、平成26年3月に行われるプロデュース公演にも参加予定です。
実力をつけた受講生たちの今後に期待!

【演   目】児童劇「おしまいたまてばこvol.4」
       「おばけリンゴ」
       「えんそく」ほか

座・競演Vol.4~淡路人形座&淡路三原高校郷土部&あしり座&ユースクラス

2013.9.18

座・競演Vol.4~淡路人形座&淡路三原高校郷土部&あしり座&ユースクラス1

北海道で唯一の人形浄瑠璃一座「あしり座」が全国で活躍する伝統人形芝居と共演する「座・競演シリーズ」。
4回目を迎える今回は、人形浄瑠璃の本場、兵庫県南あわじ市から3年ぶりとなる『淡路人形座』
そして、やまびこ座初登場の『淡路三原高校郷土部』をお招きしました。
やまびこ座ユースクラスも加わり4座での競演!
情と涙と笑い、伝統の技がたっぷりとつまった2日間、古典のおもしろさをどうぞ実感して頂けたと思います。

演目】「戎舞(えびすまい)」
    「増補大江山 戻り橋の段(ぞうほおおえやま もどりばしのだん)」
    「日高川入相花王 渡し場の段(ひだかがわいりあいざくら わたしばのだん)」
    「壺坂観音霊験記 山より谷底の段(つぼさかかんのんれいげんき やまよりたにぞこのだん)」

福島県への継続文化支援活動

2013.8.24

やまびこ座・こぐま座で継続的に行っている支援活動です。

福島県への継続文化支援活動

手づくり絵本講習会

2013.8.22

8/17(土)、18(日)に行われた手づくり絵本講習会は、17(土)のこどもコースが13名、18(日)の一般コースが9名参加しました。
北海道手づくり絵本の会代表の松岡義和先生が、絵具の使い方から製本の仕方まで丁寧に指導しました。
自分でつくる、世界で一つだけの絵本。受講生の方は目的やアイディアにより絵本にいろいろな意味を持たせることができる、手づくり絵本の魅力を改めて感じることができたと思います。

左:受講生に配られるテキスト。見てるだけでわくわくしてしまいます。
右:分かりやすい説明と、制作のモチベーションを上げてくれる松岡先生。

一般コースもこどもコースも、真剣に制作をしていました。

2013やまびこ座夏まつり

2013.8.20

8/10(土)、11(日)に行われた、「2013やまびこ座夏まつり」!
焼き鳥やフランクフルトなどの縁日だけではなく、紙コップを作った人形づくりや、さまざまなゲームも行いました。
毎年東区を恐怖の淵に陥れているお化け屋敷は、看板を見ただけで泣き出す子供もいましたが、今年も大行列が出来ていました。
ホールでは人形劇や腹話術などのバラエティーショーを上演し、来場者はお祭り気分を味わいながら人形劇を楽しんでいた様子でした。
来場者数は2日間で4,211名でした。

前夜祭では恒例の盆踊りとやまびこ座大運動会を行い、やまびこ王子もはっぴを着て盆踊りに参加。太鼓も一生懸命叩いていました。運動会では、玉入れやとうきび早むき競争などの激戦が繰り広げられました。

やまびこ座開館25周年記念公演

2013.8.18

1988年に開館したやまびこ座は、今年で25周年を迎えました。
25周年を記念して、普段あまり観る事が出来ない道内や道外の専門人形劇団の公演や、
やまびこ座を支えてくれたアマチュア人形劇団、
やまびこ座・こぐま座で育った子どもたちの人形劇等のグループによる公演を行いました。
また、期間内に「おっきなお話パネルをつくろう」というワークショップも実施しまいた。
合計で2254名の来場者がありました。

道外から招いたインドネシア伝統民族音楽団「ハナ☆ジョス」25周年記念で行った企画展示

やまびこ座のゆるキャラ、やまびこ王子も登場!ワークショップで完成したパネルに、みんなで顔をはめてみました。

子どもたちもお芝居や人形劇を披露してくれました!

こども舞台体験プログラム「ふれアート」

2013.6.18

こどもたちの可能性や創造性、想像力を引き出す場として、
いろいろな舞台芸術に触れる機会を提供しています。

【人形・大道具・小道具づくり】
第一回目は6/8(土)、9(日)に行われた「人形・大道具・小道具づくり体験」。
それぞれグループに分かれて製作した背景や人形を組み合わせると、こんなに素敵な舞台になりました!
2日間で合計84名が参加しました。

こども舞台体験プログラム「ふれアート」1

【人形浄瑠璃三人遣い体験】
「ふれアート」第2回目は、人形浄瑠璃三人遣いに挑戦。
「人形・大道具・小道具づくり」で作った人形も実際に動かしました。
しっかりと練習して、最終日には舞台で発表会を行いました。
2日間で合計62名が参加しました。
第3回目もお楽しみに!

ページトップへ