今年度に行われた事業報告を載せています。
事業名をクリックすると、詳細をみることが出来ます。
ヤッホー隊員大募集!! ~やまびこ座・こぐま座ファンクラブ『ヤッホーの会』はじまるよ!!~ ヤッホーの会とは? 札幌市内にあるこどもの劇場やまびこ座・こども人形劇場こぐま座がもっとも~っと楽しめる「ヤッホーの会」がはじまるよ!さぁ、今日 … “ヤッホーの会事前受付がはじまります!!” の続きを読む
詳細はこちら
旭山動物園で働いていた経験をもとに、児童書作家として活動を続けるあべ弘士さんのよるパネル展です。 【日時】2025年2月1日(土)~2025年3月3日(日)9:00~17:00 【入場料】無料 【会場】中島児童会館・こぐま座資料室MA・SO … “MASOBO 657美術館どさんこ絵本作家あべ弘士さん「『あてっこ どうぶつずかん だれ』巡回パネル展in北海道」開催中!” の続きを読む
詳細はこちら
「BASH!BASH!BASH!」 障がいのある人たちの作品に接していると、そもそもアートってなんだろう?とか、人って?幸せって?私が持っているこの常識って本当に大事なの?というような、そもそも論に思いをはせることが多くなります。「ボーダレ … “MASOBO 657美術館「BASH!BASH!BASH!」開催!” の続きを読む
詳細はこちら
北海道函館市出身の児童文学作家「高楼方子(たかどのほうこ)」さんによる大人向け講演会を行います。なぜみんな”おはなし”が好きなのか?どうして”おはなし”を書くのか?“おはなし … “こども文化セミナー たかどのほうこさん講演会「おはなしってなんだろう?」のご案内” の続きを読む
詳細はこちら
中島児童会館がハロウィンの世界に大変身♪家族や友だちと一緒に、中島児童会館のハロウィンを楽しもう! 【日時】10月19日(土)13:00~15:00 【対象、定員】幼児~大人※乳幼児は保護者同伴 【参加費】参加無料 【会場】札幌市中島児童会 … “こどものまなび塾 特別企画「MA・SO・BO HALLOWEEN(まそぼ ハロウィン)」” の続きを読む
詳細はこちら
「障害者等による文化芸術活動推進事業 文化の扉をひらこう!パペットアートヴィレッジ」の参加者を募集いたします!「共にあそぶ・共につくる」をテーマに、障がいのある子もない子も、子どもも大人も、いろんな人たちがごちゃまぜになり、創造活動を行うソ … “「令和6年度 障害者等による文化芸術活動推進事業 文化の扉をひらこう!『パペットアートヴィレッジ』」参加者募集のご案内” の続きを読む
詳細はこちら
障害者の積極活動を支援し、2008年発刊のドキュメンタリー漫画「義男の空」のモデルとなった、小児科脳神経外科医の高橋義男氏による講演会を行います。障害児が地域の方々と交流する「いけまぜ夏フェス」の立ち上げや運営等についてもお話しいただきます … “令和5年度障害者等による文化芸術活動推進事業 文化の扉を開こう!(文化庁委託事業)” の続きを読む
詳細はこちら
PDFファイル 絵本・紙芝居作家である長野ヒデ子さんの、講演会『絵本・紙芝居の力』と紙芝居ワークショップを行います!ご参加お待ちしております! 第1部 親子向け 『紙芝居づくりワークショップ』長野ヒデ子さんと一緒に親子で4場面の紙芝居をつく … “絵本・紙芝居作家 長野ヒデ子さん講演会・ワークショップのご案内” の続きを読む
詳細はこちら
PDFファイル 昭和の時代の貴重な紙芝居を展示いたします。日本の紙芝居の歴史をお楽しみください!開催日初日の9月23日(土・祝)には、絵本「せとうちたいこさん」シリーズで人気の絵本・紙芝居作家である長野ヒデ子さんによる、紙芝居づくりワークシ … “「戦中・戦後の紙芝居展」開催のご案内” の続きを読む
詳細はこちら
PDFファイル 札幌在住のイラストレーター&絵本作家であるすずきももさんの絵本「ハルルのひでんのカレー」の原画を展示します。また、すずきももさんによる「カレー」をテーマにした、こども向けワークショップ「パタパタ絵本づくり」を行います。夏休み … “「すずきもも絵本原画展」開催のご案内” の続きを読む
詳細はこちら