記事の内容が入ります。 記事の内容が入ります。 記事の内容が入ります。 記事の内容が入ります。 記事の内容が入ります。 記事の内容が入ります。
今年度に行われた事業報告を載せています。 事業名をクリックすると、詳細をみることが出来ます。

月: 2025年4月

新芸能集団「乱拍子」 人形劇「付くも神の悪さ」パネルシアター「かさこじぞう」ほか

2025.4.17

【日時】
6月28日(土)11:00~/14:00~
6月29日(日)11:00~/14:00~

【上演団体】
新芸能集団「乱拍子」

【演目】
人形劇「付くも神の悪さ」
「わらべうたあそび」
パネルシアター「かさこじぞう」

【料金】
こども(3歳以上)400円(当日500円)
大人(中学生以上)600円(当日700円)

【お申込み】
上演開始時刻30分前よりこぐま座窓口にて受付開始
こぐま座にて電話予約受付中(TEL:011‐512‐6886)
ネット予約はこちらから
※10名以上の団体利用については事前にお電話にてお知らせください。

新芸能集団「乱拍子」 人形劇「付くも神の悪さ」パネルシアター「かさこじぞう」ほか

2025.4.17

【日時】
6月28日(土)11:00~/14:00~
6月29日(日)11:00~/14:00~

【上演団体】
新芸能集団「乱拍子」

【演目】
人形劇「付くも神の悪さ」
「わらべうたあそび」
パネルシアター「かさこじぞう」

【料金】
こども(3歳以上)400円(当日500円)
大人(中学生以上)600円(当日700円)

【お申込み】
上演開始時刻30分前よりこぐま座窓口にて受付開始
こぐま座にて電話予約受付中(TEL:011‐512‐6886)
ネット予約はこちらから
※10名以上の団体利用については事前にお電話にてお知らせください。

≪よみかたりフェスティバル 前夜祭≫大人向け講演会:長野ヒデ子さん(絵本・紙芝居作家)・長野麻子さん

2025.4.17

※講演会終了後サイン会あり

【日時】
6月21日(土)17:00~18:30

【講師】
長野ヒデ子(絵本・紙芝居作家)
長野麻子

【対象・定員】
大人(18歳以上)・80名
※要申込

【料金】
1,000円

【お申込み】
5月14日(水)より
こぐま座にて電話予約受付(TEL:011-512-6886)

≪よみかたりフェスティバル 本祭≫こども向けワークショップ「ぶらぶら人形をつくろう!」:長野ヒデ子さん(絵本・紙芝居作家)

2025.4.17

【日時】
6月22日(日)10:00~11:00

【講師】
長野ヒデ子(絵本・紙芝居作家)

【対象・定員】
3歳~小学生 30名
※要申込

【料金】
500円

【お申込み】
5月14日(水)より
こぐま座にて電話予約受付(TEL:011-512-6886)

ぐるーぷえるむの森

2025.4.4

私たちは札幌市北区にあるエルムの森児童会館で生まれたお母さん劇団です。今年で活動歴30年です。
親子に「生」ならでの臨場感を楽しんでいただける舞台を提供しています。
保育園や幼稚園、その他の各施設で手作りの舞台を楽しんでいただいております。
やまびこ座では年1~2回の公演を30年に渡り継続しています。

【報告】やまびこ座指導育成事業『札幌国際大学人形劇ワークショップ』のご報告

2025.4.1

4/3(水)は札幌国際大学心理学科子ども心理専攻の新入生を対象に人形劇ワークショップを実施しました🌸

こちらの事業は、入学してすぐの新入生を対象に人形劇を通したグループワークによって学生同士の距離を縮めることや、また、6月に開催する学校祭で学生が発表する人形劇について知るきっかけとして毎年行っております‼️

今年度は午前に人形劇観劇、午後に人形劇ワークショップを行いました。人形劇を生で見た事があるという学生さんは少なかったですが、みんな人形劇の内容や人形の動きに沢山笑いながらみてくれました😊

入学して3日なのにとっても賑やかで仲のいい様子が見られました!!
ワークショップでは自分を玉人形で作り、作った人形でグループごとに遊びを表現しました!
同じ遊びでもグループによって全く違い観ていてこちらも楽しくなってしまうような作品ができました🌸

学生さんたちはこれから4年間、子どもたちとさまざまな方法で関わっていくと思いますが今回の観劇やワークショップが何かのヒントになってくれたら嬉しく思います✨

ページトップへ