お問い合わせ twitter facebook

今年度に行われた事業報告を載せています。
事業名をクリックすると、詳細をみることが出来ます。

事業報告:0年

7/4(土)~8/30(日)

がんばフェス~がんばろう北海道!がんばろう子どもたち!~  やまびこ座・こぐま座の公演が、いよいよ再開になりました。新型コロナウイルスの影響により約三か月間臨時休館となっていましたが、プロの劇団の公演やお外で楽しめる公演(あおぞらキッズシア … “7/4(土)~8/30(日)” の続きを読む

詳細はこちら

こども舞台プログラム「ふれアート」

やまびこ座では、子どもたちの可能性や創造性、想像力を引き出す場として、様々な舞台芸術に触れる機会を提供しています。今年度の「ふれアート」では、人形浄瑠璃や鳴り物のほか、照明や音響、口上など、見えないところで活躍している舞台裏の仕事を体験しま … “こども舞台プログラム「ふれアート」” の続きを読む

詳細はこちら
ボランティア風景1

やまびこ座・こぐま座を支えてくださっているボランティアのみなさん

やまびこ座市民ボランティア 「たのしませ隊」 ゴールデンウィークや夏祭り、夏休み期間中など年間を通してさまざまなイベントを行っているやまびこ座。そのイベントや公演を、「たのしませ隊」のみなさんが、盛り上げてくださっています。 やまびこ座「読 … “やまびこ座・こぐま座を支えてくださっているボランティアのみなさん” の続きを読む

詳細はこちら

やまびこ座リフレッシュオープンフェスティバル

令和元年4月2日(火)~6月2 日(日)まで、やまびこ座のリフレッシュオープンを記念して、さまざまな特別記念公演を実施しました。 4月2日(火)~5日(金)はリフレッシュオープンフェスティバルとして、市内アマチュア人形劇団10劇団による連続 … “やまびこ座リフレッシュオープンフェスティバル” の続きを読む

詳細はこちら

人形劇クラブの指導および育成

札幌市児童会館とやまびこ座・こぐま座の連携事業として、札幌市の児童会館で活動している人形劇クラブや、これから人形劇を始めたいという児童会館に対して人形劇の指導および育成協力を行いました。 新琴似南小ミニ児童会館、和光小ミニ児童会館、東園小ミ … “人形劇クラブの指導および育成” の続きを読む

詳細はこちら

初心者のための人形劇講座

初心者を対象とした人形劇講座。4/18(木)~9/1(日)に開講し、作品選びから脚本・人形デザイン・人形制作・上演までを行いました。昼コースはやまびこ座、夜コースはこぐま座で実施しました。短期間で、駆け足ではありますが、人形劇を作る大変さや … “初心者のための人形劇講座” の続きを読む

詳細はこちら

第17期劇☆やまびこ座YOUTH

中高生でお芝居を作る、「劇☆やまびこ座YOUTH」。第17期は21名が参加し、令和元年6月8日(土)から令和2年1月26日(日)まで、作品制作や稽古に取り組んできました。1月26日(日)には児童劇「飛び出せ!君がエスパーだ!~名門超能力学園 … “第17期劇☆やまびこ座YOUTH” の続きを読む

詳細はこちら

経験者のための人形劇講座

 令和元年5月8日(水)~10月27日(日)に開講した、現在活動中の人形劇団向けの人形劇講座です。昼コース夜コース合わせて全8劇団(21名)が受講しました。 10月27日(日)には「8!スクランブル☆シアター」を上演し、200名もの方に来て … “経験者のための人形劇講座” の続きを読む

詳細はこちら

第26期やまびこ座遊劇舎

平成30年4月13日(金)~8月6 日(月)まで活動してきた「やまびこ座遊劇舎」。7月21日(土)、22日(日)は、やまびこ座ホールにおいてやまびこ座遊劇舎・劇☆YOUTH・東区市民劇団オニオン座合同発表会 やまびこ座プロデュース公演・児童 … “第26期やまびこ座遊劇舎” の続きを読む

詳細はこちら

札幌市こどもの劇場やまびこ座30周年記念事業~あつまれ!みんなの笑顔!やまびこ座おめでとう!~

やまびこ座の30年の歴史を市民のみなさまと共有し、将来における児童文化のさらなる発展を目的とし、開館30周年記念事業をやまびこ座、こぐま座の両劇場にて開催しました。全国からお招きしたプロ、アマチュア人形劇団による記念フェスティバルや、やまび … “札幌市こどもの劇場やまびこ座30周年記念事業~あつまれ!みんなの笑顔!やまびこ座おめでとう!~” の続きを読む

詳細はこちら

事業案内に戻る

ページトップへ