記事の内容が入ります。 記事の内容が入ります。 記事の内容が入ります。 記事の内容が入ります。 記事の内容が入ります。 記事の内容が入ります。 記事の内容が入ります。 記事の内容が入ります。 記事の内容が入ります。 記事の内容が入ります。
今年度に行われた事業報告を載せています。 事業名をクリックすると、詳細をみることが出来ます。

投稿者: kodomonogekijou

腹笑会 《腹話術バラエティーショー》

2025.8.4

腹笑会は札幌を拠点に活動している腹話術愛好会です。
腹話術だけではなく、マリオネットや手品などバラエティに富んだ楽しい演目が盛りだくさん!

【日時】
9月20日(土) 11:00~、14:00~
9月21日(日)11:00~

【上演団体】
腹笑会

【演目】
腹話術バラエティーショー

【料金】
3歳以上500円

【申し込み】
上演開始時刻30分前よりやまびこ座窓口にて受付開始
※10名以上の団体利用については事前にお電話にてお知らせください。

ブランコ&オセロ 腹話術「あっちゃんとあそぼう」人形劇「ばけくらべ」

2025.8.3

 

「ばけくらべ」ポン吉とコン太は大の仲良し。
ポン吉は大好きなコン太に喜んでもらおうといろいろなものに変身しますが…。
人形劇団オセロによる楽しい人形劇と、人形劇団ブランコによる大人気の「あっちゃん」との
ジョイント公演です!

【日時】
9月15日(月・祝) 11:00~、14:00~

【上演団体】
人形劇団ブランコ
人形劇団オセロ

【演目】
腹話術「あっちゃんとあそぼう
人形劇「ばけくらべ」

【料金】
3歳以上500円

【申し込み】
上演開始時刻30分前よりやまびこ座窓口にて受付開始
※10名以上の団体利用については事前にお電話にてお知らせください。

沢 則行&Aoki David《人形劇アート×最先端AI NoMaps Future Theater》

2025.8.2

人形、仮面、影絵を使うFigure Art Thetare(=人形劇アート、と呼びます)&最先端AI生成技術による動画クリエイションの画期的競演を開催します。作品の題材にはアーティスト自身の創作の他、参加者が体験した出来事をもとに競作し、観客が見比べたり、全員で追体験したりできる、という新しい挑戦も企画しています。あなたはライブ派?デジタル派?やっぱりどっちも好き?札幌発、舞台表現の未来を体験ください!

【日時】
9月12日(金) 19:00~
9月13日(土) 14:00~、19:00~
9月14日(日) 14:00~

【演目】
《人形劇アート×最先端AI NoMaps Future Theater》
物語:あらかじめお聞きした2人の体験談をもとに、作品を創作
即興:AI×人形劇(生成AIによる映像と人形劇の共演による作品)
     イベント当日、お客様からその場でお聞きしたものを即興で創作

【料金】
一般 3,000円
学生 1,500円

【受付】

ご予約はこちらから

※公式予約サイトへ移動します。
上演開始時刻20分前よりやまびこ座窓口にて受付開始
※10名以上の団体利用については事前にお電話にてお知らせください。

きょうりゅうのたまご&やじろべえ 《みんなあつまれ!にっぽんの名作人形劇》 人形劇「てぶくろをかいに」「かさじぞう」

2025.8.1

昔話として知られる「かさじぞう」と、新美南吉の「手袋を買いに」。
今なお語り継がれる物語を人形劇でお届けします!
どちらも冬の寒い日のお話ですが、心にポッと灯をともしてくれるような
優しい物語の世界をぜひ会場でお楽しみください。

【日時】
9月6日(土) 14:00~
9月7日(日) 11:00~、14:00~

【上演団体】
きょうりゅうのたまご
やじろべえ

【演目】
人形劇「てぶくろをかいに」
人形劇「かさじぞう」

【料金】
3歳以上500円

【申し込み】
上演開始時刻30分前よりやまびこ座窓口にて受付開始
※10名以上の団体利用については事前にお電話にてお知らせください。

≪あおぞらピクニックシアターin中島公園≫

2025.7.26

中島公園内に4か所の特設コーナーが登場
ピクニックしながら、人形劇やパフォーマンスのステージを楽しもう🎵
今年はパペットカーや中央区の児童会館によるあそびのコーナーもあるよ!
リュックを背負って、おやつをもって、水筒もって、敷物もって、ピクニックシアター出かけよう!

【日時】
9月6日(土) 13:00~16:00
9月7日(日) 13:00~16:00
開場・受付開始 12:30~

【上演団体・演目】
6日(土)
人形劇団えりっこ 人形劇「3匹のこぶた」
人形劇団オセロ 人形劇「ばけくらべ」ほか
マジックの太田ひろし 「太田ひろしのマジカルタイム」
人形劇団ゆるりっか 人形劇「風の又三郎」ほか
人形舞台てぶくろ 「紙芝居屋さん」腹話術「ゴン太くんといっしょ」
人形劇団野良犬Plus⊕ やぶきさんの背負子人形芝居「たぬきの恩返し」
中央区児童会館 「あそびの広場」 工作:紙皿かざぐるま あそび:巨大わなげ、ゴムとび

7日(日)
パフォーマーカーム 「カームのパフォーマンスショー」
人形劇団野良犬Plus⊕ 人形劇「ブレーメンの音楽隊」
人形劇団ぱんたろん 人形劇「さるかに」
人形劇団さく☆らんぼ 人形劇「ねこのけいさん」
人形劇団バーコード 人形劇「いなかのねずみとまちのねずみ」
腹話術の金ちゃん 腹話術「カラオケバトル!」
中央区児童会館 「あそびの広場」 工作:こぐまちゃんスクイーズキーホルダー あそび:リバーシ

【料金】
3歳以上700円

【定員】
各日300名

【持ち物】
帽子、敷物シート、飲み物・おやつ等

【会場】
中島公園・こぐま座前広場
A:こぐま座前(パペットカー)
B:天文台前広場
C:中島公園内 香りの広場①
D:中島公園内 香りの広場②
※雨天時 こぐま座・中島児童会館

☆両日開催☆
≪えほんのばくりっこ≫(会場:中島児童会館前)
読み終えた絵本や児童書をもってきて、会場にある絵本と「ばくりっこ(交換)」しよう♪

【申し込み】
こぐま座にて予約受付中(要申込)
ご予約・お問い合わせ:札幌市こども人形劇場こぐま座 ☎011-512-6886
午前9時~午後5時/月曜休館

ネットでのご予約はこちら

上演開始時刻30分前より中島児童会館前広場にて受付開始
※10名以上の団体利用については事前にお電話にてお知らせ

   

≪あおぞらピクニックシアターin中島公園≫

2025.7.21

東華子別邸・こいあい・TEASOBI 傀儡師人形「竈神」、紙芝居「したきりすずめ」、ブラックパネルシアター「おばけなんてないさ」

2025.7.21

【日時】
8月30日(土) 11:00~/14:00~
8月31日(日)11:00~/14:00~

【上演団体】
東華子別邸
こいあい
TEASOBI

【演目】
傀儡師人形「竈神」
紙芝居「したきりすずめ」
ブラックパネルシアター「おばけなんてないさ」

【入場料】
3歳以上 500円

【お申し込み】
上演開始時刻30分前よりこぐま座窓口にて受付開始
※10名以上の団体利用については事前にお電話にてお知らせください。

令和7年度 こどものまなび塾~ボランティア講習会~受講生募集中

2025.6.24

さまざまなこどものあそびを実践的に学ぶ講習会です。
こどもに携わる仕事をしている方々や地域のボランティア、これからこどもたちと関わる仕事をしたいと考えている方々にとっての学びの場や情報交換の場として、こどもとの関わりやこどもたちの実態把握、家族や地域とのつながりを見つめなおし、地域や社会においてこどもたちと関わる人材を育成することを目的としています。

【日程】
令和7年7月10日(木)~令和7年10月30日(木)
    全16回 19:00~21:00 ※一部講習・実践は日中
    活動スケジュールはチラシをご覧ください。

【実施場所】
札幌市中島児童会館・札幌市こども人形劇場こぐま座
(札幌市中央区中島公園1-1)

【受講料】
おとな5,000円 / 学生2,000円

【対象・定員】
18歳以上(高校生を除く)/ 定員20名(先着順)

お電話またはWebにて受付中です! 
 Web申し込みはこちらから


※定員になりしだい受付を終了いたします。
札幌市こども人形劇場こぐま座 011-512ー6886    

東華子別邸・こいあい・TEASOBI 傀儡師人形「竈神」、紙芝居「したきりすずめ」、ブラックパネルシアター「おばけなんてないさ」

2025.6.21

【日時】
8月30日(土) 11:00~/14:00~
8月31日(日)11:00~

【上演団体】
東華子別邸
こいあい
TEASOBI

【演目】
傀儡師人形「竈神」
紙芝居「したきりすずめ」
ブラックパネルシアター「おばけなんてないさ」

【入場料】
3歳以上 500円

【お申し込み】
上演開始時刻30分前よりこぐま座窓口にて受付開始
※10名以上の団体利用については事前にお電話にてお知らせください。

東華子別邸・こいあい・TEASOBI 傀儡師人形「竈神」、紙芝居「したきりすずめ」、ブラックパネルシアター「おばけなんてないさ」

2025.6.21

【日時】
8月30日(土) 11:00~/14:00~
8月31日(日)11:00~

【上演団体】
東華子別邸
こいあい
TEASOBI

【演目】
傀儡師人形「竈神」
紙芝居「したきりすずめ」
ブラックパネルシアター「おばけなんてないさ」

【入場料】
3歳以上 500円

【お申し込み】
上演開始時刻30分前よりこぐま座窓口にて受付開始
※10名以上の団体利用については事前にお電話にてお知らせください。

ページトップへ