江戸時代より受け継がれてきた日本の伝統芸能『人形浄瑠璃』。その特殊な人形操作方法“三人遣い”を学ぶ「人形浄瑠璃講習会」と、舞台を構成する義太夫節の“語り”と“三味線”を学ぶ「義太夫講習会」が今年も開講します!本物の浄瑠璃人形に触れ、自分の体や声を使って古典の舞台を楽しく学びます。1月には人形遣い、太夫、三味線の三業による発表会を開催。道内で人形浄瑠璃を学べるのはやまびこ座だけ!
【日 程】 Ⅰ 期 8/25(火)~ 28(金)
Ⅱ 期 10/6(火)~ 9(金)
Ⅲ 期 12/15(火)~18(金)
Ⅳ 期 1/26(火)~ 29(金)
発表会 ユースクラス 1/30(土)
一般講習会 1/31(日)
【講 師】 西川古柳(八王子車人形西川古柳座五代目家元)
さっぽろ人形浄瑠璃芝居あしり座
【時 間】 午後5時~午後6時30分
【対 象】 中学生~高校3年生 15名
【参加費】 3,000円(年会費。その他足袋、黒手袋代実費)
【時 間】 午後7時~午後9時
【対 象】 18歳以上 15名
【参加費】 10,000円(年会費。その他に足袋、黒手袋代実費)
【日 程】 Ⅰ 期 9/2(水) ~ 4(金)
Ⅱ 期 10/14(水)~16(金)
Ⅲ 期 12/16(水)~18(金)
Ⅳ 期 1/27(水)~ 29(金)
発表会 1/31(日)(人形浄瑠璃講習会発表会と同時開催)
【講 師】 竹本 信乃太夫(弥乃太夫会)
鶴澤 弥栄 (弥乃太夫会)他
【時 間】 午後7時~午後8時30分
【対 象】 18歳以上 20名
【参加費】 10,000円(年会費。その他指すり代実費)