お問い合わせ

やまびこ座

1988年(昭和63年)

8月
オープン記念フェスティバル、機関誌「こどもの劇場通信」発行開始
11月
第17回札幌人形劇祭(1972年~)
12月
地下鉄東豊線開通記念行事

1989年(平成元年)

5月
初心者のための人形劇講座開講
6月
やまびこ座読み語りの会 開始
8月
やまびこ座夏まつり 開始
12月
ファミリー劇場「森は生きている」公演

1992年(平成4年)

2月
人形劇フェスティバルさっぽろ冬の祭典(1983年~)
12月
プロデュース公演「うぬぼれうさぎ(~1993年)

1993年(平成5年)

5月
やまびこ座遊劇舎 スタート

1994年(平成6年)

7月
人形浄瑠璃講習会 開講
12月
プロデュース公演「龍の子太郎」

1996年(平成8年)

3月
プロデュース公演「ぼくは王様―ウソとホントの宝石ばこ―」

1997年(平成9年)

3月
プロデュース公演「おバケちゃん」
11月
義太夫講習会 開講

1998年(平成10年)

3月
プロデュース公演「グリックの冒険」
6月
やまびこ座10周年記念公演

1999年(平成11年)

3月
プロデュース公演「カレドニア号出航す」
6月
演劇キッズ(現劇☆やまびこ座YOUTH)開講
12月
ざ・にんぎょうじょうるりユースクラス 開講

2000年(平成12年)

3月
プロデュース公演「僕らの学校物語」
11月
プロデュース公演「サーカス物語~夢のボロ市~」

2002年(平成14年)

1月
法務局提携やまびこ座プロデュース子どもの権利条約啓発人形劇「トトコとまほうのなかまたち~オズのくにまでつれてって~」
3月
プロデュース公演「虹☆カラクル」(~2003年)

2003年(平成15年)

6月
劇☆やまびこ座YOUTH 開講

2004年(平成16年)

3月
プロデュース公演「うそつきのした」(~2005年)
6月
こどものための伝統芸能体験シリーズ(人形浄瑠璃にかかわる様々なことを全8回シリーズで体験)

2005年(平成17年)

6月
文化体験プログラムMA・SO・BO(こどものための人形劇・演劇体験 全8回シリーズ

2006年(平成18年)

3月
プロデュース公演「その手の物語 ぐう・ちょき・ぱあ」(~2007年)
6月
こどものための舞台芸術体験「ふれアート」 スタート
7月
やまびこ座周辺小学校提携指導事業(札幌市立元町北小学校への人形劇・演劇の指導を行う)

2007年(平成19年)

4月
人形劇公演観劇スタンプラリー スタート
5月
やまびこ座舞台スタッフ養成講座 開講
8月
やまびこ座インターナショナルジュニア・アートキャンプinさっぽろ(国際人形劇フェスティバル)

2008年(平成20年)

3月
プロデュース公演「どったんばったん写真館」
6月
やまびこ座東区市民劇団育成事業 開講
8月
やまびこ座20周年記念公演

2009年(平成21年)

3月
プロデュース公演(東区市民劇団オニオン座公演)「スタンド・バイ・ミー」
7月
北海道人形劇フェスティバル50周年記念
やまびこ座バクストン国際人形劇フェスティバル(イギリス)派遣事業

2010年(平成22年)

2月
さっぽろ人形浄瑠璃芝居あしり座15周年記念
3月
プロデュース公演(東区市民劇団オニオン座公演)「ヒア・カムズ・ザ・サン」
11月
札幌・ノボシビルスク姉妹都市提携20周年記念公演(ロシア・ノボシビルスク州立人形劇場 公演)

2011年(平成23年)

6月
被災地支援活動『福島県への継続文化支援活動』をスタートさせる。
10月
やまびこ座・こぐま座プロデュース人形劇 阿寒湖共同制作
アイヌのむかしがたり「ふんだりけったりクマ神さま~「金成マツノート -登別・金成アシリロによるウエペケレ-より」~」
3月
プロデュース公演(東区市民劇団オニオン座公演)「ハロー・グッドバイ」

2012年(平成24年)

3月
プロデュース公演(東区市民劇団オニオン座公演)「おくるくるり」
9月
さっぽろ人形浄瑠璃芝居あしり座&ユースクラス道内公演「第53回北海道人形劇フェスティバルin かみふらの」参加(上富良野町)

2013年(平成25年)

3月
プロデュース公演(東区市民劇団オニオン座公演)「おおきなくるくるりの木の下で」
6月
「やまびこ座たのしませ隊」スタート
8月
やまびこ座開館25周年記念特別公演
12月
やまびこ座・こぐま座プロデュース人形劇 「銀のしずく~大地が謡ったものがたり~」

2014年(平成26年)

3月
プロデュース公演(東区市民劇団オニオン座公演)「くるんぱるらんど」
8月
手づくり絵本講習会

2015年(平成27年)

1月
やまびこ座・こぐま座プロデュース人形劇 北海道の人形劇シリーズPart.1「新☆アイヌ・ラッ・クル伝」
2月
「さっぽろ人形浄瑠璃芝居あしり座20周年記念公演」
3月
プロデュース公演(東区市民劇団オニオン座公演)「空家珈琲とぽぽー誠に勝手ながら本日お休みしちゃいます!ー」

2016年(平成28年)

3月
プロデュース公演(東区市民劇団オニオン座公演)「空家珈琲とぽぽ えぴそーど2 ~そろそろなべ焼きうどんはじめちゃいます~」
7月
やまびこ座・こぐま座プロデュース・北海道の人形劇シリーズPart.3「OKHOTSKー終わりの楽園ー」
「人形劇クラブの指導および育成」スタート

2017年(平成29年)

3月
プロデュース公演(東区市民劇団オニオン座公演)「空家珈琲とぽぽ えぴそーど3 ~これまでのご愛顧に感謝して、モーニングをサービスしちゃいます!~」

2018年(平成30年)

4月
やまびこ座・こぐま座プロデュース・北海道の人形劇シリーズPart.2「モイモイ・オーシャン・パラダイス」
6月
復活!風雲やまびこ城
7月
30周年記念プロデュース公演「夏の夜の夢で逢いましょう!」
8月
やまびこ座30周年記念セレモニー
9月
大型改修工事のため、2019年3月31日まで閉館

2019年(平成31年ー令和元年)

3月
プロデュース公演(東区市民劇団オニオン座公演)「くるんぱるらんど パート2 ゆかいにぐるぐる走り出せ」
4月
リフレッシュオープンフェスティバル(~6月)

こぐま座

1976年(昭和51年)

7月24日
札幌市こども人形劇場こぐま座 誕生
オープン記念公演(23日間、36ステージ 約5,000人動員)
11月
第17回札幌人形劇祭(1972年~)
12月
第5回札幌人形劇祭開催(第17回よりやまびこ座にて実施)

1977年(昭和52年)

1月
第1回こぐま座フェスティバル開催
6月
「第1回お母さんのためのこぐま座人形劇教室」開講(現在、「初心者のための人形劇講座」として継続中)
7月
オープン1周年記念公演「ミュンヘン・マリオネット劇場」公演
8月
第18回北海道人形劇フェスティバル開催

1979年(昭和54年)

4月
紙芝居大会(のちに「紙芝居・腹話術大会」として1994年まで実施)
11月
人形劇の日(子どもたちによる人形劇公演 2002年まで実施

1981年(昭和56年)

7月
こぐま座開館5周年記念公演

1986年(昭和61年)

7月
こぐま座開館10周年記念公演

1988年(昭和63年)

4月
財)札幌市青少年婦人活動協会管理運営業務受託スタート(現:公財)さっぽろ青少年女性活動協会指定管理業務)

1990年(平成2年)

7月
野外紙芝居まつり(~1991年)
11月
腹話術入門講座(~現在

1991年(平成3年)

7・8月
こぐま座オープン15周年記念夏休み特別公演
8月
「シアトル人形劇場」(アメリカ)公演
9月
「あそびのフェスティバル」開催(~2005年)

1992年(平成4年)

3月
世界の人形劇を観る会「譚志遠」(中国)

1995年(平成7年)

7月
札幌市姉妹都市特別公演「ノボシビルスク州立人形劇場」(ロシア)

1996年(平成8年)

7・8月
こぐま座20周年記念フェスティバル

1999年(平成11年)

11月
「こぐま座こども人形劇団」スタート(~現在)

2000年(平成12年)

5月
「人形劇講座修了生対象講座」開講(現在、「経験者のための人形劇講座」として継続中)

2002年(平成14年)

1月
プロデュース人形劇スタート(子どもの権利条約普及啓発人形劇)「トトコとまほうのなかまたち~オズの国までつれてって」(初演やまびこ座)

2004年(平成16年)

2月
プロデュース人形劇(子どもの権利条約普及啓発人形劇)「リュウタとポチャとクルミの木~とおのむかしはいまものがたり~」
9月
プロデュース人形劇(3歳からの初めてみる名作人形劇シリーズVol.1)「シンデレラ」

2005年(平成17年)

9月
プロデュース人形劇(3歳からの初めてみる名作人形劇シリーズVol.2)「にんぎょひめ」

2006年(平成18年)

4月
「やまびこ座・こぐま座人形劇スタンプラリー」スタート(~現在)
7・8月
こぐま座30周年記念事業(15日間、40ステージ 3,537人動員)
8・9月
「読み語り入門講座」開講(~現在)
9月
プロデュース人形劇(3歳からの初めてみる名作人形劇シリーズVol.3)「ヘンゼルとグレーテル」

2007年(平成19年)

7月
中島児童会館・こぐま座開館記念祭「かもくま祭」(~現在)
10月
プロデュース人形劇(親から子へ伝えゆく~日本の昔話・民話)「竹取物語」

2008年(平成20年)

1月
あそびの劇場(~現在)

2009年(平成21年)

1月
プロデュース人形劇(アイヌの超人伝説「空飛ぶ少年ポイヤウンペの冒険」
10月
プロデュース人形劇(アイヌ民話人形劇)「金のひしゃく銀のひしゃく」

2011年(平成23年)

6月
「こぐま座パペットユーススクール」開講(~現在の「やまびこ座・こぐま座パペットユーススクール」)
7・8月
こぐま座35周年記念月間(10日間、14ステージ 1,141人動員)
10月
やまびこ座・こぐま座プロデュース人形劇(アイヌのむかしがたり)「ふんだりけったりクマ神さま」

2012年(平成24年)

7月
京都・奈良・札幌・岩見沢 人形劇団交流公演

2013年(平成25年)

3月
札幌市教育文化会館共同制作人形劇「OKHOTSK~終わりの楽園~」
8月
人形劇パレード(「だいどんでん」参加)
12月
やまびこ座・こぐま座プロデュース人形劇
知里幸恵生誕110周年・『アイヌ神謡集』刊行90周年・NHK”さわやか自然百景”放送15周年記念「銀のしずく~大地が謡ったものがたり~」

2014年(平成26年)

1月
あそびの劇場 冬の陣‐忍者!冬の中島公園をあそぶの巻‐(講師:NPO法人あそびの環境Museumアフタフ・バーバン北島尚志氏)

2015年(平成27年)

1月
やまびこ座・こぐま座プロデュース 北海道の人形劇シリーズPart.1「新☆アイヌ・ラッ・クル伝」

2016年(平成28年)

3月
やまびこ座・こぐま座プロデュース 北海道の人形劇シリーズPart.2「モイモイ・オーシャン・パラダイス」

2017年(平成29年)

札幌市中島児童会館との一体運営開始。

10月
こどものまなび塾~ボランティア養成講座~開始。
7月
野外巨大人形劇「中島公園百物語」開催
2月
ゆきあかりタイアップイベント 冬の野外人形劇「雪わたり」開催。

2018年(平成30年)

5月
中島児童会館・こぐま座の歴史資料室「MA・SO・BO」開設。

2019年(平成31年~令和元年)

7月
中島児童会館 開館70周年記念イベント

2020年(令和2年)

2月
ゆきあかりタイアップイベント 冬の野外人形劇「マルシュカと12の月」開催。
ページトップへ